2018年4月:長崎くん、中河くん、奥田くんの歓迎会。Ozさんの入試合格祝い。

(@ラーメン唐子2階)


2018年5月:ウイルス・再生研のソフトボール大会に、影山研合同チームの一員として参加させて頂きました。新戦力加入の効果で、以下のような結果になりました。

とりあえず一回戦は勝利!

二回戦も勝利!!

三回戦(決勝)も勝利して優勝!!!


2018年6月:奥田くんの誕生日に合わせて、中河くんが得意の料理の腕をふるって、ピザ(New heavenスタイル by 岡部先生)を作ってきてくれました。その後、なぜかスターウォーズの世界をVRで堪能しました。実験マウスに装着できるヘッドマウント型VRゴーグルを共同開発してくれる企業様を真面目に募集しております。


2018年6月:生命科学研究科の春季ソフトボール大会に、今吉研・影山研・豊島研合同チームとして参加しました。当日は地震の影響で電車通勤・通学のメンバーは残念ながら不参加になってしまいましたが、初めての参加にも関わらず優勝を成し遂げました。秋季大会でも優勝して、三冠を目指したいと思います。幹事の中河くんお疲れ様でした。

 

「この優勝カップが欲しい人はいつでもかかって来て下さい!」(S.N. 生命M1)


2018年7月:オプトジェネティクスで有名なKarl Deisseroth博士が、京大にも来てくれましたので、discussionをさせて頂きました。なかなか貴重な機会でした。Deisseroth labは、ChR2の論文が出るまでは、成体脳・海馬でのニューロン新生の研究をしていたので、色々議論を行うことができました。


2018年7月:第20回 生命科学研究科シンポジウムにて、当研究室から今吉、山田さん、鈴木さんが講演を行いました。


2018年7月:総説を寄稿しました。

 

実験医学増刊 Vol.36 No.12

脳神経回路と高次脳機能

 

スクラップ&ビルドによる心の発達と脳疾患の謎を解く

榎本和生 先生,岡部繁男 先生/編

20180720日発行 B5 204ページ

ISBN 978-4-7581-0372-5

 

 

4章 脳発達と再編の仕組みを研究するための最新技術・モデル

    4. 遺伝子発現の光制御技術と神経幹細胞研究への応用

      【今吉 格,鈴木裕輔】


2018年7月:新学術領域「個性創発脳」国際シンポジウム“Towards Understanding INDIVIDUALITY”を開催しました。当研究室が主幹の重責を申し付かり、半年前から準備を進めてきました。山田さん、鈴木さん、松本さん、大木くん中心に、大変大変お疲れ様でした。お陰様で無事大きなトラブルなく終了できました!お手伝い・ご協力頂いた星野研、大隅研のみなさまにも感謝です!!

<領域会議報告>

<国際シンポジウム報告>

<長崎くんによる参加者コメント>


2018年8月:UCSDでお世話になった加藤紘之さん(現在はUNC Neuroscience centerで独立されてます)にセミナーを行っていただきました。多くの方に参加頂き、質疑応答も大変盛り上がりました。今吉も前座講演を務めさせて頂き、加藤さんからも鋭いご指摘を頂きました。


2018年8月:Gene to Cellsの8月号の表紙に顕微鏡画像を提供させて頂きました。趣深いコメント文は上村先生が考えて頂きました。

 

Front cover: Fireworks likened to newly generated neurons have been launched from the brain. In recent years, it has been shown that neurons are continually generated in the brain of adult mammalians. At the very moment when these pyrotechnic ‘stars’ are engraved on your brain as an unforgettable memory of the summer, your new neurons should be working. We thank Dr. Itaru Imayoshi (Kyoto University) for providing the data. Designed by TRAIS Co., Ltd. (Kobe, Japan).


2018年9月:今吉の38回目の誕生日に合わせて、集合写真を撮りました。Shinji Cosplayer Nagasaki君の私物のコスプレグッズをお借りしました。ありがとうございました。。。


2018年9月:松本さんの誕生日に合わせて、集合写真を撮りました。

今回も中河くんが得意の料理の腕をふるって、ケーキとタルトを作ってきてくれました。美味しかったです!


2018年9月:昨年度まで一緒だったSKプロジェクト(1期)の関係者みなさんが集まりました。久しぶりの機会でそれぞれ近況報告をおこなました。鹿児島大学にご栄転された奥野先生とは、継続中の共同研究について、濃密なdiscussionを行いました。今後とも末長くどうぞよろしくお願いいたします!


2018年9月:少し時間が経ってしまいましたが、新学術の国際シンポジウムの打ち上げと、山田さんの誕生日会と、大木くんの就職決定祝いを実施しました。二次会は、いきなり!ステーキに行きました。


2018年10月&11月:ハロウィンパーティとOzさんの誕生日会を行いました。ハロウィンパーティでは、中河くん特製のかぼちゃケーキを頂きました。かぼちゃの写真は何故か邪悪な写真映りになりましたが、味はこの上ない美味だったそうです。Ozさんの誕生日会では、こちらも中河くんが料理の腕をふるって、トルコ料理のマントゥを作ってきてくれました。Ozさん的にも合格点でした。


2018年11月:山田さんの妹さんがケーキを研究室に届けてくれるというレアな出来事に合わせて、Peiさんの誕生日会を行いました。


2018年11月:影山研の紅葉狩りに一緒に参加させてもらいました!


2018年12月:忘年会を開催しました。2018年もお疲れ様でした。


2019年2月:本田研(生命・理論生物学分野)と合同で、Spring School生の歓迎会+αを実施しました。みなさん頑張ってください。澤田さんも今後ともよろしくお願いいたします。大木くんは、無事修論提出お疲れ様でした。


2019年3月:Mark Schnitzer博士(Stanford Univ.)とKhaled Ghandour博士(富山大)に研究室を訪問していただき、議論を行いました。また、生命動態研究センターセミナーにて講演を行って頂きました。小型脳内視鏡を用いた神経活動のイメージングについて、最先端の研究を紹介してもらい、議論を行いました。セミナー後は、京都界隈の若手神経科学者に集まって頂き、さらなる議論を行いました。Mark Schnitzer博士は想像していたよりはるかに日本文化について詳しかったです。


2019年3月:修士課程の大木くんが無事に修士号を取得し、ラボを卒業しました。新天地の楽天でも頑張ってください。東京に行っても大切なものを無くさないようにと、「tile」がプレゼントされました。また、今回も中河くんが得意の料理の腕をふるい、ピザ(玉ねぎ抜き)を作ってくれました。Ozさんからも自家製ケーキをいただきました。美味しかったです!